トップ > 商品から探す > スイーツ > 洋菓子 > 〈大阪/イトヲ菓子店〉日本遺産認定商品/亀ノセオト(12個入)
地域から探す > 関西 > 大阪 > 〈大阪/イトヲ菓子店〉日本遺産認定商品/亀ノセオト(12個入)
ブランド > イトヲ菓子店 > 〈大阪/イトヲ菓子店〉日本遺産認定商品/亀ノセオト(12個入)
〈大阪/イトヲ菓子店〉日本遺産認定商品/亀ノセオト(12個入)
|
40pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
商品詳細
日本遺産認「龍田古道・亀の瀬」の認定商品
大阪府柏原市の日本遺産認「龍田古道・亀の瀬」の認定商品。柏原市を流れる大和川は古くは龍田川と呼ばれ、亀の瀬の語源となった亀の甲羅形の奇形”亀岩(信仰に関する文化財)”があります。”瀬音”は浅瀬を流れる川の音。亀の瀬と掛けて名付けました。柏原産の自家製レーズンを忍ばせた赤ワインのフィナンシェに、亀に見立てたナツメヤシ(デーツ)をトッピングしています。レーズンと共に栄養価の高いナツメヤシ。アンチエイジングにも期待できるお菓子です。関西の新定番、お土産やお祝いのギフト、日常使いとしても幅広く愉しんでいただけるお菓子です。
- 商品内容
- 亀ノセオト(12個入)
- 原材料
- バター、卵白、甜菜糖、小麦粉、デーツ(ナツメヤシの実)、アーモンドプードル、レーズン、ワイン、塩/ベーキングパウダー
- アレルギー
- 小麦、卵、乳
- 配送方法(温度帯)
- 常温
イトヲ菓子店について
由来は“いとをかし“....。
長く洋菓子の仕事に関わってきて様々なお菓子づくりや、自分の菓子スタイルを模索してきましたが、ここにきて自分の原点ともいえるシンプルな“バターケーキ”に回顧しました。40年余り焼き続けてきたバターケーキは、仕込みと焼き方により“しっとりした食感”に仕上がります。洋菓子修行の一歩めとなりましたそのバターケーキは、当時のその店のスペシャリティともいえる一品。そのお店へのリスペクトと共にこれからも焼き続けていきたいと思いを込めて「百代(はくたい)のバターケーキ」と名付けました。
また、店名には、“いとをかし“…。とても趣きのあるお菓子になりますよう、という思いを込めて名付けています。
|