トップ > 商品から探す > スイーツ > 洋菓子 > 〈京都/森田製茶〉神マーブルレアチーズケーキ【神ちょこセット】<ほうじ茶>
地域から探す > 関西 > 京都 > 〈京都/森田製茶〉神マーブルレアチーズケーキ【神ちょこセット】<ほうじ茶>
ブランド > 京都森田製茶 > 〈京都/森田製茶〉神マーブルレアチーズケーキ【神ちょこセット】<ほうじ茶>
〈京都/森田製茶〉神マーブルレアチーズケーキ【神ちょこセット】<ほうじ茶>
商品コード : 1215003 |
価格 : 3,996円(税込) |
ポイント : 19 |
|
39pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
39pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
商品詳細
濃厚でリッチな味わいのレアチーズケーキ
クリームチーズとマスカルポーネを使用した濃厚でリッチな味わいのレアチーズケーキ。ほうじ茶のパウダーをマーブル状に練り込み、見た目にも美しく、チーズのコクと香ばしいお茶の香りを堪能できる一品。 濃厚な京番茶のチョコレート『神ちょこ』とのセット商品。
森田製茶の「神ちょこ」
一般的な抹茶のお菓子は本物のお茶の味がしません。 製菓用の抹茶は、粉末機で熱を加えて粉末状にするので、抹茶の風味が飛んでしまっているのです。 そこで森田製茶は、時間はかかるけれども、石臼で丁寧に挽いた抹茶を使用することによって、本物のお茶の味を味わえるチョコレートを作りました。 森田製茶の「神ちょこ」は、濃厚なお茶が後味として残り、茶葉のフレッシュさが広がります。 今まで食べたことのない、本物の抹茶のお菓子を是非ご賞味ください。
- 商品内容
- ・神マーブルレアチーズケーキほうじ茶味1ホール
・神ちょこ京番茶味5粒
- 原材料
- ・神マーブルレアチーズケーキほうじ茶味
クリームチーズ(オーストラリア)、生クリーム、マスカルポーネ、きび砂糖、ビスケット(小麦粉、砂糖、ショートニング、マーガリン、食塩/膨張剤、香料)、無塩バター、ほうじ茶、ゼラチン、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
・神ちょこ京番茶味
ココアバター(マレーシア)、砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、乳糖、京番茶バウダー/乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
- アレルギー
- 小麦、乳、大豆
- 配送方法(温度帯)
- 冷凍
森田製茶について
森田製茶の茶畑は京都府木津川市にあります。木津川市は木津川に沿った平野部と、なだらかな丘陵、山地からなります。気候的に寒暖差が激しく、木津川に近いことから霧が発生しやすい地域でもあり、この気候がお茶の栽培に適しているため、昔からお茶の栽培が盛んな地域となっております。神童子(じんどうじ)地域は木津川市の北東部、山間部の中心にあり、美しい茶畑と豊かな自然が広がっております。この大自然に囲まれた茶畑で、森田製茶は茶葉を栽培しております。
●日光の照射量コントロール
柔らかく、甘味・旨味が強い生葉を収穫するために、茶畑全体に黒のネットを覆いかぶせて強い日光の照射量をコントロールしております。このひと手間により、茶葉の色が深い緑色になり、苦味が少なく旨味を多く含む茶葉が育ちます。
●石臼挽き
抹茶は熱に弱く、熱によって抹茶の緑色が悪くなってしまいます。それを防ぐために、摘み取った茶葉は丹念に石臼で挽きます。森田製茶は自社の石臼挽きの生産工場にて、ゆっくりと時間をかけて茶葉を挽き、コクのある抹茶を作りだしております。
●長年の経験を生かした管理
生葉の収穫のタイミング、加工の際の温度管理や各工程の作業時間など、抹茶を作る上で重要なポイントになります。それぞれ、その年の気候により変わりますので、長年の経験と知識で見極めております。
|