トップ > 商品から探す > ドリンク > 〈高知/夢産地とさやま〉土佐山ゆずスカッシュ(4本)
地域から探す > 四国 > 高知 > 〈高知/夢産地とさやま〉土佐山ゆずスカッシュ(4本)
ブランド > とさやま開発公社 > 〈高知/夢産地とさやま〉土佐山ゆずスカッシュ(4本)
〈高知/夢産地とさやま〉土佐山ゆずスカッシュ(4本)
 |
19pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
商品詳細
大人のゆずスカッシュ
ふんだんな柚子(土佐山産、栽培期間中農薬不使用)を粗ごしに搾っているため『柚子の皮』の芳醇な香りが特徴。蜂蜜(土佐山産)、ビートグラニュー糖(北海道産)を使用。ゆずを皮ごと粗搾り香りが濃厚な大人のゆずスカッシュ。お酒の割り材としてもおすすめ。
- 商品内容
- 土佐山ゆずスカッシュ(200ml)×4本
- 原材料
- 砂糖(てんさい(北海道産))、有機生姜(高知県土佐山産)、ゆず果汁、はちみつ/炭酸
- アレルギー
- なし
- 配送方法(温度帯)
- 常温
土佐山について
土佐山地域は、高知市からわずか14kmですが、高知市の水源である鏡見川の源流域に位置し、山々と清流に恵まれて農林業が盛んな人口約1000人の「里山」です。北には工石山陣ヶ森県立自然公園の山脈、南には緑の高楼、北山県立自然公園。幾重にも重なる山々と谷が刻まれ、清流を集めて連なる緑の聖域。
夢産地とさやま開発公社について
(一財)夢産地とさやま開発公社は、高知市北部の中山間地域「とさやま」を元気にするために働く、地域商社です。JAなどの機関と連携して販路を拡大しながら農業生産者を後方支援するとともに、販路や商品化などの相談窓口となります。また、農産物や加工品を直営店や委託先で販売したり、ネット通販にも力を入れ、「有機の里」づくりへの具体的で総合的なビジョンを提案し続けます。「とさやま」が、夢を感じられる産地として、子どもたちが大人になっても、さらに未来へ続いてゆくように取り組んでいます。
こだわりの地場産品
土佐山生ジンジャーエールで使用されている原材料は土佐山で作られているものばかりです。自社栽培している有機栽培生姜はもちろんのこと、ゆず果汁は無農薬のものを使い、ニホンミツバチの蜂蜜や赤唐辛子も土佐山で作られているものを使っています。また水にもこだわり、平成の名水100選に選ばれた清流鏡川の源流域の水を使用しています(土佐山付近の水)。
有機栽培の生姜
夢産地とさやま開発公社が販売する生姜は、認定を受けた有機JAS生姜と、無農薬・無化学肥料で栽培した生姜です。堆肥などを使った有機の土作りに始まり、農薬や化学肥料を使わず、害虫駆除や除草は手作業で、労を惜しまず世話をします。有機JASの認定を受けるには、3年間農薬・無化学肥料で栽培管理する必要があります。「有機の里」の原点となるのが、自然環境にやさしいBMW技術による土作り。BMWとは、B(バクテリア)、M(ミネラル)、W(ウォーター)。公社が運営する「土づくりセンター」では自然環境の循環を構成する三要素をバランスよくたい肥作りに落とし込み、健康な土で作物を育てています。「MOCOMOCO(モコモコ)たい肥」は有機無農薬栽培生姜には欠かせません。こうして丁寧に育てられた土佐山の有機生姜は、しっかりした辛味と香りが自慢。辛さのなかにも、土佐山の水や太陽のやさしさが感じられるはず。皮までおいしく食べられる、全国的にみても極めて貴重なオーガニック生姜です。

同じ場所から発送する商品
(夢産地とさやま開発公社)
|