トップ > 地域から探す > 四国 > 〈高知/ビバ沢渡〉みず出しほうじ茶3個セット
地域から探す > 四国 > 高知 > 〈高知/ビバ沢渡〉みず出しほうじ茶3個セット
ブランド > ビバ沢渡 > 〈高知/ビバ沢渡〉みず出しほうじ茶3個セット
〈高知/ビバ沢渡〉みず出しほうじ茶3個セット
商品コード : 3059005 |
製造元 : 株式会社ビバ沢渡 |
価格 : 2,280円(税込) |
ポイント : 3 |
|
高知県 仁淀川町
商品詳細
〇72g(6g×12包)×3個
※1枚目は、72g×1個の写真です。
昼夜の寒暖差が激しい高知のこの地形が生み出したはっきりとしたお茶の味が特徴の沢渡茶のほうじ茶です。
香り高くやわらかい口当たりはそのままに、 人気の「さわたりほうじ茶」を簡単に楽しめる水だしにしました。 1Lにつき2袋を目安としてポットにティーパックを入れ、よくかき混ぜて冷蔵庫で2〜3時間冷やせばできあがりです。
●沢渡茶の特徴
高知県の清流仁淀川の刻む谷、仁淀川町沢渡(さわたり)で長い間営まれた美しい茶畑がたくさんあります。
この土地では昼夜の寒暖差が大きく、はっきりとしたお茶の味になります。
また、つくり方は「浅蒸し」で色は黄金、渋みのあるお茶です。
●「浅蒸し」「深蒸し」の違い
茶葉の蒸し時間の違いです。
種類 |
蒸し時間 |
色 |
味・香り |
浅蒸し |
10〜30秒程度 |
薄い黄色(黄金色) |
清涼感・渋み・旨味 |
深蒸し |
1〜3分程度 |
濃い緑 |
香ばしさ・甘味・コク |
一般的にスーパーなどに出回っているお茶は、深蒸し茶のため、浅蒸し茶の沢渡茶はとてもレアなお茶です。
また、浅蒸しの茶葉は葉自体が大きいため、料理にして食べるのにも向いています。
「ビバ沢渡」では、葉自体を具にしたお茶漬けも販売していますので是非サイトをご覧ください。
●ビバ沢渡とは
高知県仁淀川町沢渡に所在する会社です。
この地には長い時間をかけて石を積み上げてつくりあげられてきた、美しい茶畑の風景があります。
かつて茶畑のあちこちから声が響き渡ったこの地区も、あちらで一軒、こちらで一軒と、茶農家が減り続けてしまっています。
このままいけば、いずれ沢渡の茶づくりが途絶えてしまう。この沢渡を、この美しい茶畑の風景を、何とかしたいと思い高知市から町内へ移り住み、沢渡のお茶づくりの文化をいつまでも残すべく、沢渡茶をひとつのブランドするため茶大福やゼリー、ジャムなどの新しい「お茶の楽しみ方」の提案をしています。